初対面の人との人間関係の不安0最強コミュニケーション力

初対面の人との会話が苦手、なかなか仲良くなれないという悩みをスッキリ解消するコミュニケーション法をお伝えします

初対面の人に話しかける事ができる気持ちの作り方

f:id:kaiwasan:20191119062812j:image

こんにちは!

ライです!

 

新しい環境にいくと必ず初対面の人がいると思います。

 

初対面の人にはなしかけたい!

 

けど勇気が出ない...。

 

という人は多いと思います。

 

そのように思う人の多くは

 

  • おかしな人と思われたらどうしよう
  • 冷たい態度とられたら嫌だな
  • 何を話せばいいか分からない

                                                                など

 

このような理由があり話しかけるのをためらってしまうと思います。

 

しかし、

 

このままだといつまで経っても新しい友達、仲間は増えません。

 

もともとこんな性格だからムリだよ...。

 

と思って諦めている人もいるんではないでしょうか?

 

そんな人が頑張って話しかけてみようかなと思えるようになる

 

気持ちの作り方を紹介したいと思います。

 

初めの印象でこれからのあなたが決まってしまうこともあります。

 

話しかけることができず、

 

窮屈な人間関係で窮屈な生活を送らなければいけないかもしれません。

 

f:id:kaiwasan:20191119070050j:image

初めから良いスタートをきって

 

明るい生活を送る

 

そのための気持ちの作り方を紹介していきます

 

なりたい自分・なりたくない自分を描く

f:id:kaiwasan:20191119070522j:image

初対面の人に話しかけることができる

 

気持ちの持ち方を作る1つ目は、

 

自分の未来像を描くことです。

 

「ここで話しかけることで良い関係を築けて楽しく生活できる!」

 

という感じで自分でなりたい自分を描いてみてください。

 

かなりモチベーションが上がり

 

「話しかけるぞ!」

 

という気持ちにもっていけます。

 

これを普段からやることで

 

高いモチベーションで初対面の人に話しかけることできるので

 

普段よりスムーズに話せて、普段よりモジモジしなくなると思います。

 

しかし、

 

いざ話しかける前になると急に足が止まってしまうこともあります。

 

そういう時になりたくない自分を描いてみてください。

 

「ここで話しかけないと窮屈で、居心地の悪い生活を送らなければいけない」

 

と思うことで、

 

1歩後押ししてくれると思います。

モチベーションの上がる動画・言葉をみる

 

f:id:kaiwasan:20191121051854j:image

名言や動画など

 

自分のモチベーションを上げてくれるものを見ることで、

 

プラスの気持ちになり、

 

「やってやる!」

 

という気持ちにもっていけます。

 

やる気が出ないと行動に移せませんよね

 

まずはやる気を出して、

 

「初対面の人に話しかけよう!」

 

という気持ちに持っていくことが大切。

 

自分なりのモチベーションアップのものを見つけてみましょう。

 

僕だったら名言などはかなりモチベーションが上がります。

 

 

事前に準備をして自信をつける

f:id:kaiwasan:20191120151301j:image

事前に準備して自信をつけることで

 

初対面の人に話しかけれると思います。

 

テスト勉強をしっかりやることで

 

自信がでて「いけそう」と思うのと同じです。

 

  • どうやって話しかけるか
  • どんな話をするか
  • 話のネタは?          など

 

初めからある程度準備しておくことで

 

準備していない時よりはるかに自信がでて話しかけやすいと思います。

 

また、

 

コミュニケーションの勉強などをしておくと

 

自信がつくのでかなり効果的ですよ

 

まとめ

f:id:kaiwasan:20191120152513j:image

初対面の人に話しかけるには、

 

モチベーションや自信をつけるなど

 

気持ちの問題で大きく変わります。

 

マイナスな気持ちにではなく

 

プラスな気持ちでいることで

 

初対面の人にも気軽に話しかけれるようになっていくと思います。

 

何度もこなしていくうちに慣れて自分の力になります。

 

初対面の人に気軽に話しかけれるのは

 

凄い武器になります。

 

必ず役に立つので身につけていきましょう。

 

※期間限定※

 

新しい環境で初対面の人と話すのが怖い、不安な方の力になるために

 

コミュニケーション育成講座を行っています

 

少しでも不安を解消したい人は是非

 

peraichi.com

 

年上とのコミュニケーション苦手克服法

f:id:kaiwasan:20191119000550j:image

こんにちは!

ライです

 

新しい環境にいくとぶつかる壁

 

年上とのコミュニケーションについて話して行きます。

 

コミュニケーションが苦手な人の多くは、

 

年上との関係が上手くいかなくて悩んでしまいます。

 

  • 会話の話題がない
  • ぎこちない会話をしてしまう
  • 年上とのコミュニケーションに苦手意識があり緊張してしまう
  • 敬語が上手く使えない

 

年上とのコミュニケーションの悩みは沢山あると思います。

 

しかし、これから関わっていく人は

 

自分と同じ歳、自分より年下ばかりではありません。

 

必ず年上の人と関わっていかなければいけません。

 

ずっと苦手意識や、上手くコミュニケーションがとらなければ、

 

息苦しい環境で過ごしていかなければいけません。

 

そんなの絶対に嫌ですよね。

 

しっかり克服して

 

どんな年代とも良い関係が築ける

 

こんな人になってもらいたいです。

 

では、

 

どんなことを意識してコミュニケーションをとればいいのか?

 

について紹介していきます。

 

アドバイスをもらう

f:id:kaiwasan:20191119001649j:image

年上の人と付き合っていく中で、

 

アドバイスをもらうことはとても大切です。

 

仕事など

 

年上の人と関わる共通のものがあるはずです。

 

それについてアドバイスをもらってください。

 

アドバイスをもらいにくる後輩を悪く思う人はいません。

 

逆に、

 

「努力家だな」

「信頼してくれてるんだな」

「向上心があっていいな」   など

 

好印象を抱いてくれます。

 

また、

 

アドバイスをもらうのは自分にもかなりプラスになります。

 

コミュニケーションもとれて自分の力にもなる

 

なので、アドバイスはかなり有効です。

 

年上の方と会話続かない.........

 

という方はぜひアドバイスをもらってください

 

良い会話のネタにもなり相手からも好印象を抱いてもらえると思いますよ。

 

あいさつ

 

f:id:kaiwasan:20191119002535j:image

あいさつは、年上の方との距離を縮めてくれる武器だと僕は思います。

 

自分より年下の子があいさつしてくれなかったらどんな気持ちですか?

 

少し嫌な気持ちになりませんか?

 

人によっては嫌いになったりムカついたりする人もいるかもしれません。

 

あいさつ1つで関係が大きく変わります。

 

まず、年上の方にあったら気持ち良いあいさつを心がけてみてください。

 

ほとんどの人が良い印象をもってくれます。

 

中にはあいさつしても返してくれない人もいます。

 

だからといってやめてはいけません。

 

少し悲しい気持ちになるかもしれませんが、

 

続けてやっていくうちにそれがきっかけで良い関係を築けることもあります。

 

あいさつを舐めてはいけません。

 

まずはあいさつから始めてみるべきです。

 

「お疲れ様です」

 

などのあいさつもしっかりやっていきましょう

 

質問を多くしてみる

f:id:kaiwasan:20191119004219j:image

 

質問を多くしてコミュニケーションをとっていくのも1つの技です。

 

仕事など初めてすぐは分からないことが沢山あると思います。

 

そんな時はとにかく質問をしてみてください。

 

分からないことも理解出来ますし、

 

年上の方ともコミュニケーションがとれます。

 

アドバイスと同じように分からないことを質問すると、

 

好印象を抱いてくれます。

 

雑談中などで話すことがなくなったら

 

「あれってどうやっるんですか?」

 

など聞いてみるといいです。

 

かなりいい話のネタにもなります。

 

アドバイスもですが質問などしたら

 

お礼を忘れないでください。

 

しっかり感謝の気持ちを込めてしてください。

 

そうすると相手から

 

「大丈夫か?」

 

など、

 

心配して多く声をかけてくれるようにもなります。

 

また、分かっていることも分からないことフリをして質問してみるのも技です。

 

試してみてください

 

まとめ

f:id:kaiwasan:20191119005410j:image

年上の方とのコミュニケーションは

 

思っているほど難しくはありません。

 

頼る気持ちで会話してみてください。

 

仕事の悩みなど

 

話すことは沢山あると思います。

 

頼られて嫌な人はいません。

 

積極的にコミュニケーションをとって

 

良い関係が築けると嬉しいです。

 

 

※期間限定※

 

新しい環境で初対面の人と話すのが怖い、不安な方の力になるために

 

コミュニケーション育成講座を行っています

 

少しでも不安を解消したい人は是非

 

peraichi.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初対面で役立つ自己開示

f:id:kaiwasan:20191112095827j:image

どうも!

ライです!

 

 

生きている中で必ず初対面の人と

 

コミュニケーションをとらなければいけない場面が出てくると思います。

 

そんな人に共通する悩み

 

  • 会話が続かず、気まずくなる。
  • 会話がギクシャクする。
  • そもそも話す話題が見つからない。
  • おかしな会話をしてしまい悪い空気にしてしまう。

 

など他にも人によっては違う悩みは沢山あると思います。

 

しかし、

 

初対面の人とコミュニケーションをするのは

 

生活の中で必ずしていかなければ行けません。

 

苦手のままでいると毎回初対面の人と

 

良い関係が作れず、初対面の環境にいくと毎回

 

1人になってしまうかもしれません。

 

そんなの絶対に嫌ですよね。

 

今日は、そんなあなたが少しでも初対面の人と

 

上手くやっていける自己開示を紹介していきたいと思います。

 

初対面の人と良い関係がつくれて

 

もう初対面は怖くない!

 

こんな風になってもらえるような

 

初対面の人との自己開示のコツを紹介します。

 

自己開示とは?

f:id:kaiwasan:20191112115409j:image

そもそも自己開示って何?

 

自己開示とは、

 

自分についての極めてプライベートな情報を相手にありのままに伝える行為です。

 

自己開示を受けた人は同じように自己開示を

 

したくなる反報性のルールがあります。

 

なので出身地や趣味などの話を自分がすると

 

相手も同じように出身地や趣味の話をしてくる

 

可能性が上がります。

 

これをうまく使うことによって、

 

自分が深い話を切り出すと、

 

相手も「自分も話さないと」という気持ちになり、

 

相手の深い話を引き出すことが出来ます

 

f:id:kaiwasan:20191112172709p:image

この図を見て分かるように

 

人は自分のことを知ってくれている人に

 

安心感、信頼を抱きます。

 

なので自己開示で相手のことを深く知り、

 

より良い関係を築くことが出来ます。

 

なので初対面の人と自己開示をすることにより

 

自分の事を知っている人と話したい

 

と思い次からも良い関係が築けます。

 

これが自己開示の力です。

 

自己開示の使い方

f:id:kaiwasan:20191112185507j:image

自己開示は、自分について話します。

 

しかし、

 

気をつけないと行けないことがあります。

 

それは、

 

  1. 自慢話をしない
  2. 一方的に話さない

 

ということです。

 

この二つは、「自分勝手」と思われますし、

 

相手を不快な気持ちにさせてしまいます。

 

自慢話を聞いて

 

「面白い!」と思う人はいません。

 

学校の校長先生の話を聞くのが辛かったように

 

一方的に相手の話を聞くのも辛いですよね。

 

このふたつは気をつけてください。

 

自己開示をするにあたって

 

軽い自己開示は

 

自分の話+質問

 

これをすることで会話がスムーズになります。

 

簡単な例を出すと、

 

「僕高校時代陸上部だったんだよね」

 

「○○さんは何部だったの?」

 

という感じです。

 

こうすることで相手も話しやすく自己開示することが出来ます。

 

初めは軽い自己開示から始めるといいです。

 

出身地

趣味

好きな歌              など

 

その中で共感できることや、

 

共通することがあれば話も盛り上がりますし、

 

興味あることでも良い話の話題になります。

 

その話題でさらに深く自己開示出来たら

 

最高です。

 

自己開示をするコツで

 

「自分の軽い失敗談」

 

を話すのはすごく効果的です。

 

さっきの話の続きの例を出すと、

 

「僕高校時代陸上部だったんだよね」

 

「けど今は、その時とは別人なくらいお肉がついちゃって笑」

 

とゆうような感じに話すと、

 

場の空気もリラックスして、

 

一気に距離を縮められます。

f:id:kaiwasan:20191112185258j:image

こんな感じに初対面で楽しく話せたら、

 

次からも良い関係間違いなしですね!

 

ここで注意しなければ行けないのが「軽い失敗談」です。

 

「重い失敗談」「人として大丈夫か?」

 

と思わせてしまう失敗談は、逆効果なので

 

気をつけてください。

 

また、自己開示を多様するのも要注意です。

 

適度さを大切にしてください。

 

まとめ

f:id:kaiwasan:20191112190118j:image

自己開示を上手く使うことで、

 

これから付き合ってく最高の仲間を作ることができます。

 

自分をさらけ出してください。

 

そうすると相手もさらけ出してくれるハズです

 

また、

 

自己開示は最高の話のネタにもなります。

 

これで苦手な初対面がこれで克服出来たら

 

嬉しいです!

 

 

※期間限定※

 

新しい環境で初対面の人と話すのが怖い、不安な方の力になるために

 

コミュニケーション育成講座を行っています

 

少しでも不安を解消したい人は是非

 

peraichi.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気が合わない人の対処法

f:id:kaiwasan:20191112122905j:image

こんにちは!

ライです!

 

生きていると

 

この人とはどうしても合わないなって人

 

いるんじゃないでしょうか

 

今日はそんな気が合わない人とどうやって

 

付き合っていけばいいのか?

 

ということについて話していきます。

 

気が合わない人といて

 

  • なんかギクシャクした会話
  • なぜか居心地が悪い空気
  • 話す話題がない
  • 一緒にいると気まずくてしょうがない

 

このように感じた事はないでしょうか?

 

感じ方は人それぞれかもしれませんが

 

気が合わない人といるのは息が詰まりそうですよね。

 

生きている中で気が合わない人とは、

 

何回も出会います。

 

なので、このままにしておくと

 

毎回嫌な空気で、毎回嫌な気持ちで接していかないといけません。

 

なので、

 

少しでもそのような気持ちがなくなり、

 

どんな人とも上手く付き合っていける

 

気が合わない人の対処法を紹介していきます。

 

気が合わない人対処法

f:id:kaiwasan:20191114024115j:image

そもそもなぜ気が合わない人がいるのでしょうか?

 

それは、価値観、考え方の違いです。

 

考え方、価値観が違うから会話でズレが生じて

 

それをストレスや怒りなどに感じてしまい、

 

「この人とは気が合わんな」と、

 

思ってしまいます。

 

このような人との対処法の一つとして、

 

必要以上に関わらない

 

という方法があります。

 

これも凄く効果的です。

 

しかし、

 

今回は、距離を置く以外の対処法を2つ紹介したいと思います。

 

対処法1

完全に聞き手に回る

f:id:kaiwasan:20191114024028j:image

対処法の一つとして、

 

「聞き手に回る」

 

という対処方が効果的です。

 

自分の話を聞いてくれると気分よく話せるので

 

相手は嫌な思いをしません。

 

なので相手は会話が盛り上がり、

 

相手との距離が縮まります。

 

聞き手に回ることで考え方、価値観のズレもなくなるので、

 

相手との関係は確実に良くなります。

 

自分は相手が楽しく話せるように

 

話題を振って楽しそうに聞くのがベストです。

 

しかし、相手は楽しく話しても、

 

自分の価値観、考え方が違うので

 

聞いている方は大変だと思います。

 

なのでプライベートなどでは、関わらない程度

 

で付き合うのが良いです。

 

自分と気が合わない人とは、適度に付き合っていくといいですね。

 

対処法2

相手の関心事に合わせる

f:id:kaiwasan:20191115013654j:image

2つ目の対処法は、

 

相手の関心事に合わせてあげることです。

 

これも、相手の価値観、考え方のズレ防止です。

 

相手が関心のある事について話している時に、

 

自分の意見を言うのではなく、

 

共感してあげたり、興味を示してあげる

 

そうすることで、

 

相手との距離もかなり縮まると思います。

 

自分の関心事に共感、興味をもって話してくれる人を嫌に思う人はいません。

 

かなり好感度が上がると思います。

 

そうすることで、

 

気が合わないと思うことが少なくなると思います。

 

まとめ

f:id:kaiwasan:20191115014455j:image

2つの対処法はやってみるとかなり効果があります。

 

しかし、

 

2つの対処法とも相手に合わせるのが基本なので、自分は我慢しなくてはいけないです。

 

なので、

 

職場の付き合い

 

二人っきりになってしまった時  など

 

どうしても会話しなければいけない、

 

けど気まずい会話は嫌だという時に

 

使ってみてください。

 

ある程度の関係を築けていいと思います。

 

 

※期間限定※

 

新しい環境で初対面の人と話すのが怖い、不安な方の力になるために

 

コミュニケーション育成講座を行っています

 

少しでも不安を解消したい人は是非

 

peraichi.com

 

 

 

嫌われている人の特徴

f:id:kaiwasan:20191108000732j:image

どうも

ライです。

 

今日は周りで嫌われている人は、どのような人

 

なのかについて話していきたいと思います。

 

嫌われるのはマイナスな事ばかりです。

 

今自分は嫌われているんじゃないか

 

と悩んでいる人いると思います。

 

そのまま悩んでいるだけだと

 

改善出来ず、

 

本当に嫌われてしまうかもしれません

 

しかし、

 

嫌われている人にはどのような特徴があるのか

 

ということを知っておくだけでも

 

これからのあなたの生活を

 

明るいものにしてくれるかもしれません。

 

嫌われてしまう人の特徴の特に大切な3つを

 

紹介したいと思います。

 

1.否定から入る

f:id:kaiwasan:20191108003533j:image

 

会話していきなり相手の否定から入る人は、

 

嫌われやすいです。

 

「いや、これはこうでしょ」

「でも、それは違うでしょ」

 

などすぐに相手を否定してしまうと

 

された側は、嫌な気持ちしか残りません。

 

否定から入る人は癖になっている事が多いので

 

気づいていないことがあります。

 

「自分は大丈夫かな?」と、

 

一回振り返ってみてください。

 

もしかしたら使っているかもしれません。

 

否定などしたい場合は、

 

まずは相手の意見に肯定してください。

 

その後に否定するという流れにすると良いです

 

「確かにそれもいいねぇー」

「けど、僕はこう思うな」

 

というようにすると相手も嫌な気持ち

 

にはなりません。

 

相手と良い関係を築くのであれば必須です。

 

2.人の話を聞かず

                   自分の話をする

 

f:id:kaiwasan:20191108010319j:image

自分が話している時の方が聞いている時より

 

楽しいと思う人は多くいると思います。

 

だからといって自分が一方的に話しては、

 

良くない印象を相手に与えることになります。

 

確かに話している方は楽しいと感じるかもしれせん。

 

しかし、長々と話を聞いている側は、

 

めんどくさい、嫌やなと思うに決まってます。

 

学生の頃、校長先生の話が長くて辛かったのを

 

思い出してください。

 

そう考えると、一方的に話すのは、

 

やめた方がいいなと思うはずです。

 

会話は、キャッチボールがあってこそ、

 

良いものになります。

 

一方的に話して楽しいのは、自分だけという事を

 

覚えておくといいです。

 

3.自慢話をする

f:id:kaiwasan:20191108020129j:image

嫌われる人は、自然と自分の自慢話を

 

してしまっています。

 

しかし、他人の自慢話ほど聞いていて

 

つまらないと感じるものはないですよね。

 

自慢話をしている側は楽しくなっているので

 

止まらずそのまま話し続けます。

 

しかも面白いと思って話している方も

 

いらっしゃるのでなかなか止めれません。

 

自分は大丈夫ですか?

 

自慢話を沢山話してませんか?

 

普段の生活での自分を振り返って、

 

もし心当たりがあるならやめた方がいいです。

 

嫌われる可能性があります。

 

まとめ

f:id:kaiwasan:20191108021703j:image

嫌われている人はどのような人なのか

 

という事を知っておくだけでも

 

これからの生活に役立つと思います。

 

誰だって嫌われるのは嫌です。

 

嫌われる人のような行動をとらないように

 

心がけて生活してみてください。

 

嫌われると辛いですよ

 

※期間限定※

 

新しい環境で初対面の人と話すのが怖い、不安な方の力になるために

 

コミュニケーション育成講座を行っています

 

少しでも不安を解消したい人は是非

 

 

peraichi.com

 

 

周りの目を気にしないで自分らしく生きられる考え方

f:id:kaiwasan:20191106221451j:image

こんばんは、ライです。

 

今日は周りの目を気にしなくなる考え方

 

について話していきたいと思います。

 

周りを気にしすぎて辛い人は多くいます。

 

  • 自分らしく生きられない
  • 窮屈で居心地が悪い
  • 自分が悪く思われてそうで怖い
  • 自分の悪口を言っているように聞こえる

 

こんな辛い気持ちで毎日生活してたら

 

一生悩み続けなければいけません

 

そんなの耐えれませんよね。

 

しかし、

 

周りの目を気にしなくなったら

 

自分らしく生活出来ます

 

今までやってみたかったけど

 

周りの目を気にしてできなかった事も

 

やれるようになります。

f:id:kaiwasan:20191107002821j:image

 

そんな明るい生活をスタートさせる

 

考え方について話していきたいと思います。

 

興味のある方は読み進めて見てください!!

 

自分らしく生きるため

f:id:kaiwasan:20191107011059j:image

誰だって自分らしく、のびのびと

 

生きて楽しい毎日を送りたいと思います。

 

しかし周りの目を気にしてしまうと、

 

自分らしく、のびのびも出来ず、

 

窮屈で居心地の悪い毎日になってしまいます。

 

それを改善してくれる考え方を2つ

 

話していきたいと思います。

 

 1.誰もあなたのことを気にしていないと気づく

 

 

周りの目を気にしてしまう人は、

 

自分どう思われてるのかな...

 

おかしな人って思われてないかな...

 

などマイナスなことを考えて

 

気にしてしまうと思います。

 

しかし、それはあなたの思い込みに過ぎません

f:id:kaiwasan:20191107014730j:image

周りの人はあなたが思うほど

 

あなたの事を見てもいませんし、

 

話してもいません。

 

考えてみてください。

 

あなたはすれ違った人を毎回覚えてますか?

 

あなたは友達と人の悪口ばかり話してますか?

 

両方ともNOだと思います。

 

知らない人からしたらあなたも他人の一人

 

ですし、

 

同じ環境にいる人があなたのことばかり見てる

 

わけありません。

 

いちいちあなたが何をしていたかなんて

 

誰も気にしてません。

 

あなたは有名人ではありません。

 

これを改めて知っておくだけでも、

 

気持ちが変わり

 

人の目を気にしなくなるんじゃないでしょうか

 

このような考え方を持つことが大切です。

 

2.勘違いだと気づく

 

f:id:kaiwasan:20191107024144j:image

 

あなたは今周りの人に

 

嫌われてる

おかしな奴だと思われてそう

 

という気持ちだと思います。

 

しかし、それは、

 

あなたの勘違いの可能性の方が高いです。

 

あなたは思い込みで

 

嫌われてる、おかしな奴と思われてる

 

と思っているだけです。

 

周りの人はそんなこと思っていません。

 

しかし、

 

あなたは自分の感情が事実だと思い込むクセがあります。

 

だから、自分が嫌われてると思ったら

 

本当に嫌われてると思い込んでしまい

 

落ち込んだり、

 

やりたい行動がとれなくなります。

f:id:kaiwasan:20191107025702j:image

なので、

 

また勘違い、思い込みの悪い感情が来たら

 

「この感情がまた来たか

 

この感情は自分の思い込み、勘違いの感情だ」

 

としっかり分かってください。

 

これを知っておく事がすごく大切です。

 

そうすることで周りの目を気にしなくなると思いますよ

 

まとめ

f:id:kaiwasan:20191107030041j:image

今回紹介したことを知っておくだけで

 

周りの目をだいぶ気にしなくなると思います。

 

周りの目を気にしないで

 

自分らしく、のびのびと生きられたら

 

コミュニケーションにもつながると思います。

 

自分がどう思われるかマイナスなことを考えず

 

自分らしくコミュニケーションをとれると思います。

 

明日からのあなたの生活が変わってくれると

 

嬉しいです。

 

 

※期間限定※

 

新しい環境で初対面の人と話すのが怖い、不安な方の力になるために

 

コミュニケーション育成講座を行っています

 

少しでも不安を解消したい人は是非

 

peraichi.com

 

 

初対面の人ともスムーズに仲良くなれる関心する力

f:id:kaiwasan:20191102020512j:image

どうも、こんにちは

ライです!

 

今日は初対面の人ともスムーズに仲良くなれる

 

 

関心する力

 

 

について話していきたいと思います。

 

 

関心する力を身につけることで相手にプラスの印象しか与えません。

 

 

初対面の人とは一回目のコミュニケーションがこれからの関係を大きく左右します。

 

 

  • 初対面の人とどうやって話すのか分からない。
  • 初めだけの関係で終わってしまう。
  • 初めての人とのコミュニケーションでマイナスなイメージを与えてしまう。

など

 

こんな悩みを抱えている人には絶大な効果です。

 

これを身につけるだけでも、

 

 上の3つの悩み、不安を変える事ができ

 

 

初対面のコミュニケーションで

 

これからも仲良くしたい!!

 

 

と思わせることが可能です。

 

そんなふうになりたい!

 

という方は読み進めてみてください。

 

相手の心を自分のものにする関心する力

f:id:kaiwasan:20191106185532j:image

今日教える関心は、

 

普通の関心ではありません。

 

普段皆さんがやっている関心

 

それは、「相手に関心を持っている」

 

今日教える関心

 

それは

 

「相手の関心に関心を持つ」

 

です。

 

どういうことかと言うと、

 

相手に関心を持ってしまうと、相手の

 

 

中身に目を向けず話してしまいます。

 

 

ゲームばっかりやっている人がいるとします。

 

 

そのような時に相手に関心を持つと、

 

 

「ゲームやりすぎでしょ」

 

 

というようになってしまいます。

 

 

しかし、

 

 

「相手の関心に関心を持つ」と、

 

 

「ゲーム好きなんだ」

 

 「なんて言うゲーム?」

 

「楽しそう!」

 

など、

 

相手が今興味、関心、学びたいと 

 

と思っているものに着目します。

 

今自分に関心があるもの、興味があるもの

 

学びたい欲があるものについて

 

相手も興味を持って話してくれると

 

嬉しいと思うはずです。

 

これが

 

相手の関心に関心を持つ

 

ということです。

 

これが初対面の人ならどうでしょう?

 

次も話したい!と思いませんか?

 

初対面で話していて、

 

「僕野球が好きなんだよねぇー」

 

と話した時に、

 

「野球面白くなさそう」

 

という人か

 

「野球好きなんだ!」

「どこの野球の球団好きなの?」

 

という人どちらが次も話したいと思いますか?

 

絶対に2番目の人ですよね

 

1番目の人だと自分の好きなことに対して

 

マイナスな事を言われて

 

そのあと何も言えなくなります。

 

そしてその人の印象は悪くなります。

 

心を掴む結論

f:id:kaiwasan:20191106155724j:image

周りの人と仲良くなったり、

 

初対面の人の心を掴むには、

 

相手の関心事をみつけること

 

そして、

 

その関心事に自分も関心を持って接する

 

これだとおもいます。

 

自分の関心に関心してくれる人に

 

悪い印象をいだきますか?

 

抱きませんよね

 

良い印象をいだいて次も話したいと思うはずです

 

これで完璧に相手の心を掴めます!

 

まとめ

f:id:kaiwasan:20191106160139j:image

 

自分も「相手の関心に関心を持つ」

 

ということを知ってから意識していきてます。

 

日々相手の関心を探してます。

 

前に比べて明らかに人間関係がスムーズになりました。

 

仕事もスムーズに、周りの人と進められるようになりました。

 

意識して生活することで必ず変わります。

 

そして、豊かな人間関係を築きましょう!

 

 

※期間限定※

 

新しい環境で初対面の人と話すのが怖い、不安な方の力になるために

 

コミュニケーション育成講座を行っています

 

少しでも不安を解消したい人は是非

 

peraichi.com